最近、雨が多くなってきましたね。
もう梅雨に入ったんでしょうか。

うねびはだいぶ良くなってきました。
少し左足に後遺症が残ってしまいましたが、日常生活には支障がないぐらいに回復しました。
少し気になるのが、うねびとみなしの力関係です。

以前はうねびがみなしを追い払う感じだったのが、最近はみなしの方が強い感じです。
うねびが少し弱ってしまったからという事もあると思いますが、お年ごろになって自我が芽生えたような感じにもみえます。
まぁ、突っつきが強いんです。気が強いというか。。女のコだからかな。。
さてさて、以前もチラッと記事の最後でつぶやいていたんですが、自分が作ったつたない鳥用おむつ(フライトスーツ)4個を、どうしても捨てることができないので、どなたかに貰ってもらおうと思います。
おしめ代も送料もいりません。ただ、着せてみてどうだったかを教えてくれる方限定でプレゼントいたします。
おしめを着せてみたいけど、購入するとしたらお高いし、着てもらえないかもしれない。
そういう考えている鳥飼いさま、お試しでどうでしょうか。
着てもらえなくても、無料だから。。ね。まっいっかって思えるし。。。
PiPiさんの、前バージョンの型紙をわけてもらって作りました。(
鳥さんのおしめを作る会)
全部で4個です。
これから鳥おしめを紹介しますが、説明などが長くなるので、分けて記事にいたします。
まずはオカメ用の①のおしめから。
*************************************************************
①オカメ用おしめ
★おなか側の写真

横幅(広いところ):約8cm
★背中側の写真

肩口から尾羽のつけ根まで:約9.0cm
肩紐は多少調節できるので、数ミリぐらい変わります。
★開いた場合の写真

この肩紐はオープンタイプで、初めてのコでも着せやすいタイプです。

マジックテープのところが4重になってしまっているので、背中が厚くなってしまいます。
ちょっとスマートじゃない感じ。。^^;

こんな感じにオカメさんの肩口から尾羽の付け根を測って、9cmぐらいなら着れると思われます。
いや~、実際に着せることができなかったので、信憑性に欠けるんですけどね~^^;
とにかく、オカメさんに着せてみたいと思われる方、ブログ横のメールフォームからご連絡くださいね。
ご質問があれば聞いてください。わかるところであればお答えいたします。
コメント欄からでもOKです。
気軽にコメントくださいね~。
今日はオカメ用おしめの紹介でした。
残りの3つのおしめは全て、ウロコインコぐらいの大きさのインコ用です。
また、すぐにでもご紹介いたしますので、宜しくお願いいたしますね。
では、最後の1枚。

アキクサインコのなぎ。
アキクサとかサザナミにも着せてみたかったんですけど。。無理ですね。。
メジマロが枕にしてますが。。。
↓